株式会社マーベラス

キーマンインタビュー 上席執行役員 第1スタジオ長 佃 健一郎

Q.マーベラスを代表するコンテンツを手掛ける第1スタジオの強みについて教えてください。

現代は、機械を使っているのか、機械に使われているのかわからないような時代です。ただ、あくまでも主役は、昔も今も変わらず「人」。良い時は共に喜び、苦しい時は共に壁を乗り越えてきた頼もしいスタッフたちが第1スタジオの何よりの強みであり、財産です。
「天の時、地の利、人の和」という孟子の言葉がありますが、天地はどうにもならなくても、人の和は自分たちの努力で作る事が出来ます。
また、何かを生み出すだけでなく、働くという事を考えた時、「人間は二度死ぬ」という言葉をよく思い出します。
人間は肉体の死後、その存在さえも忘れ去られた時に二度目の死を迎えます。私たち普通の人間は、どうやっても、忘れ去られていきます。ですが、一緒に働いた仲間や、様々な人との関わりの中、生み出したタイトルを後につなげていく事や、誰かを楽しい思い、幸せな思いに出来ることが大切な事を日々、忘れず、仕事をしていく意味を共有できるようになれば、強みである彼らとそして、ユーザーの方々と一緒に将来へ向かっていく事が出来ると考えています。

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)
©2018 Marvelous Inc.

Q.第1スタジオの今後の展開について教えてください。

今の日本のゲーム市場は、海外や他の業種に比べて、短期利益ばかりに目を向ける危険な状況になりつつあると危惧しています。もちろん、利益が出なければビジネスとして成立しませんが、利益の前に「人に喜んでもらう」ことが大事だと思います。
「人に喜んでもらう」ためには長期スパンで、いかにユーザーに接し、どう向き合っていくのか、愛してもらうのかを考えなければなりません。利益だけに目を向けているコンテンツは、見透かされ、立ち去られてしまいます。今後は、生み出したIP や作り手を大事にしつつユーザーに愛してもらえるようにする事と利益のバランスをいかに取っていくか、この点が最も重要な課題だと考えています。
エンターテイメントは、市場価値=ユーザー価値です。今日では、SNSなどのネットワークの進歩で、良い評判も悪い評判も瞬く間に伝わるため、ユーザー価値の高い、つまり、質の高いコンテンツを生み出せないと生き残っていけません。第1スタジオとしては、今後、ゲームに限らず、ユーザー価値を見出せれば、積極的にチャレンジしていきます。世界がつながっている今、世界中の多くの人に愛され、日々の生活に楽しみや幸せな時間を作れる...、そんなコンテンツを生み出し、世界に届けたいと考えています。

Fate/EXTELLA LINK(フェイト/エクステラ リンク)
©TYPE-MOON ©2018 Marvelous Inc.

スタジオロゴマークに込めた思い

人をモチーフにした「I」の部分は私、すなわちスタジオのスタッフ一人ひとりの姿をイメージしています。常に魅力ある作品を追い求める旅人であり、高いプロ意識のもと、人生をかけてモノづくりという戦いに挑む騎士、侍でありたい。そんな情熱を込めました。

Profile

佃 健一郎(つくだ けんいちろう)

『デモンエクスマキナ』プロデューサー。マーベラス・上席執行役員 第1スタジオ長として『Fate/EXTELLA』シリーズなど、さまざまなゲームを手掛けている。